大阪ええとこ、いつでもおいで〜♪
もうすぐGWですねー!
ちょっと大阪ガイドをこしらえました。
このブログをご覧の皆様も、もし大阪にお越しの際にご参考になれば幸いです!
どのお店も自分が良く行くお店です。ある意味、いまさら雑誌とかにも載ってないような老舗系が多いかな。店員とつるんでるとかもない、純粋に好きなお店ばかりです。
一応、関東やその他の地方にはなさそうな(支店とか)お店を選んでみました。(もしあったらゴメンね)
大阪で食べる!(洋食・ミナミ) |
「北極星」
オムライスの老舗です。
関西ではかなり有名なお店。
私は仕事のお昼ご飯としてよく食べます。いわゆる、昔ながらのオムライスですが(オムレツに切り込み入れて、どろりとしたのを見せたりなんかしない!)なんかホッとする味わいなんです。ちゃんとタマゴは「ふうんわあり」してます。
オススメは季節の限定オムライスですね。今は何が出てるのかなあ。
本店の店構えは古風な日本家屋で、これがすっごいなごむんです。個室じゃない大部屋はなんか合宿を思い出すような(笑)
客層は場所柄、けっこうワカモノも多いです。
大阪で食べる!(フレンチ・ミナミ) |
「ビストロ ダンジュ」
こちらも結構昔からある
ランチなんと1000円から!!前菜、メイン、デザート付きですよ!
店内雰囲気はほんと、フランスちっくです。狭くて、客層オール女性って事が多いケドとにかく安くて良い店!
オススメはランチだと、+500円位で一品プラスとか、ワインつけるとかかな。それでも十分安いんで。デザートもおいしいですよお。
ここは絶対に電話予約が必須です。
関連店舗の、カフェ「アトリエ アルション」もイイ!古典的なフランス菓子と紅茶のお店です。ちょっとクラシックすぎるきらいがありますが、ここのモンブラン、最高です。アンジェリーナよりもちゃんと、日本人向けです。
大阪のカフェ!(キタ) |
「カンテ」
はたまた大阪老舗のインド喫茶です。学生時代はよく入り浸ってた(笑)
「ウルフルズ」がバイトをしていたカフェとして大阪では超有名店です。初めは「ウルフルズ」よりも、「ああー、カンテでバイトしとった人らのバンドやろー」的な形容をされてました。ここは一人でも気軽に行けるカフェなので重宝してます。主にキタエリアに支店が多いです。
オススメはチャパティっていう、インド風クレープとでも言うのかな・・・、それにチーズなどを巻いたものかな。そのままハチミツをかけただけのもある。他メニューだとカレーとか。飲み物はチャイもいいけど、モロッコ風ミントティーが好きです。分厚いガラスのコップに満タンに生のミントと氷砂糖が入っていて、そこに紅茶を注ぐと素敵な音が!氷砂糖がパリンパリンっていうのです。あまーいけど、疲れてるときなどにぴったり。
丸ビル店にはパン屋もあって、これがまたウマイ。書ききれませんが、マズイもんにあたったことはないです。
ただ、店員の教育はちょっと・・・。おみくじ気分で店員と接してください(笑)
大阪のおみやげ! |
「飴の喜多林堂」
明治28年(1895年)創業
飴、キャンディーです。
写真のショウガ味が一番人気
風邪に時期にはよく売り切れてる。まあ、飴がお土産ってあんまりなくってオススメかなと。雑誌に載ってるのも見た事ないけど、大手百貨店の和菓子売場(老舗名菓とか全国名菓コーナーにあると思う)にはどこでも置いてる(と思う)。ほんと、いろーんな昔ながらの飴があるんですよ。
「ツマガリ」
神戸のお菓子やさんですが
大阪ではキタの「大丸 梅田店」にあります。
手土産もらって「ツマガリ」だとすっごくうれしいー!って言われるお店です。焼き菓子の詰め合わせなんかがお土産で持って帰るのにいいかな。好きなのを詰め合わせできます!
「イグレックプリュス」
また神戸のお菓子やさん・・・
オシャレ系はやっぱ神戸なのよ
こちらもキタの「大丸 梅田店」と「大丸 心斎橋店」にあります。
洋菓子、パン、グロッサリー系などこだわりの品がいっぱい!!
神戸のおしゃれ系ホテルの総料理長が始めたブランドなのですが、関西ローカル雑誌からアノ柴田書店の雑誌にまで登場する、今勢いのあるブランドです。
・・・と、色々と書き綴ってしまいましたが、やはり大阪はどうしても東京の影響を受けやすく、同じお店も多々あります。ナノで今回は、東京を追いかけてないお店ばかりを紹介しました(かつ自分の好きな店)。雑貨店などは、ほぼ東京と似たり寄ったりです。はっきり言うて。東京にないもんなんか置いてない。
でも大阪はやっぱり雰囲気が違うっていうか、おもしろ要素やら、おいしい要素やらが他と違う気がする。
かなり偏ったガイドですが、ぜひご活用いただければ幸いです!
「○○ってどうなの?」
「××に行ったことある?」
「とにかくたこ焼きとお好み焼きのお店教えて!」
以上のようなご質問、バンバン受け付けております!
« みどりさん、きこさん、まさこさん | トップページ | こっちに引っ越したよ、と思ったが »
「ニッポンのおでかけ、旅ナド」カテゴリの記事
- 京都うろうろ(2007.10.25)
- 初夏の京都小旅行その3(2007.06.02)
- 初夏の京都小旅行その5(2007.06.08)
- 初夏の京都小旅行その4(2007.06.04)
- 初夏の京都小旅行その2(2007.06.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/27898/1588857
この記事へのトラックバック一覧です: 大阪ええとこ、いつでもおいで〜♪:
いいやん。いいや~ん!!みんな行ったことあるな~♪しかしマメやな~
投稿: ミッチャン | 2006年4月30日 (日) 18時49分
そーよ、マメよ、おマメさんよー!
アンジュ行きたいなー
北極星は最近また食べてないし
カンテが一番よく利用するかなー!
また行こうや、ぼっちゃん連れてさ(笑)
投稿: mag | 2006年4月30日 (日) 21時49分