ワインアドバイザー合格への道(学校選び)
まずは学校選び
ネットで探すも、どこも学費が高い。
どうしようか悩んでいたところ、先輩から
激安のスクールを紹介された。
激安の理由は個人スクールだからか?
月2回8ヶ月、教材費込みで約9万円くらいでした。
調べたスクールの学費と比べると半額に近かったので
その個人スクールに決定。
いざ、教室へ行ってみると.....
「なんか匂う!!」
古い建物で市が運営しているんですが、
どうもトイレの匂いが......
しかも空調システムも古く、寒い寒い!!
はあ、一体どうやって勉強していくんだろうと
少し凹んだ初日でした。
続く



« ワインアドバイザー合格への道 | トップページ | パンダのトイレットペーパー! »
「ワインアドバイザー」カテゴリの記事
- ワインアドバイザーになるには(2008.09.15)
- ワインアドバイザー合格への道(勉強方法)(2006.02.06)
- ワインアドバイザー合格への道(2006.01.15)
- ワインアドバイザー合格への道(アドバイザー、エキスパート二次試験解答)(2006.09.19)
- ワインアドバイザー合格への道(二次試験、デギュスタシオン、試飲)(2006.09.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/27898/365487
この記事へのトラックバック一覧です: ワインアドバイザー合格への道(学校選び):
コメント